Windows8について

Windows8は、皆さんご存じの通り、Windows7の後継ソフトとして、現在開発中のOS(オペレーティング・システム)です。

このWindows8ですが、今年の9月以降に発売予定と言う噂(※1)もあり、既に開発者向けの「Windows Developer Preview」はダウンロード可能となっています。今回は、Windows8の新機能等について現時点での情報を少し紹介しようと思います。

※1ハードメーカー(Dell/HP)やインテル、それとMicrosoft自体も発表内容を二転三転しているのですが、ほぼ2012年10月〜12月発売、と言うのが確実視されています。

今回のWindows8には、次の様な新機能が搭載されているようです。

  1. 新UI(ユーザ・インターフェース)である「Metro UI」搭載
  2. 次世代ブラウザ「Internet Explorer 10
  3. WindowsExplorerの「リボンUI」化
  4. セキュリティ機能強化
  5. WindowsLiveIDによるクラウド活用
  6. Windows To Go」機能搭載

もちろん、他にもファイル管理機能強化、タスクマネージャ改良、WindowsUpdate適用後の再起動減、次世代ファイルシステム(ReFS)の搭載 等、いろんな機能が「てんこ盛り」です。

そんな中でも、一番気になるのは、やはり「見た目」と「操作性」の違いだと思いますので、この2つに関する紹介をしたいと思います。

                                                                                                                                                  • -

1.スタート画面
まずはスタート画面が大幅に変更になります。これが「Metor(メトロ)」スタイルと言う「UI」が採用された画面になります。

もともとは「Windows Phone7」のために開発された画面インターフェイスであり、噂では、日本の地下鉄の路線図をイメージした画面とのことです。(日本の地下鉄は、最短で、かつ最適な道筋で目的地までたどり着けるから、だそうです)

この画面だけ見ると、単純に画像のみが変ったように見えますが、実は、この画面がパノラマ画面となっており、左右にスライドできるようになっています。

また、デバイス(ディスプレイ)が、タッチパネル操作やペン入力に対応していれば、タッチ・キーボードを表示させることも可能となっています。

しかし、Win8の全ての画面が「Metroスタイル」に変更される訳ではないようです。「Metroスタイル」非対応のアプリケーションやツールの場合には、従来の「デスクトップ」画面が表示されます。

その一方、「デスクトップ」画面で「Windowsロゴ」をクリックすると、従来はスタートメニューが表示されましたが、Win8では、画面切り替えのためのボタンになってしまったようです。

またWin8には、別の「スタートメニュー」も用意されており、「Windowsロゴ」のさらに左側をクリックすると、下図のように4つのサブメニューを選択できる仕組みになっているようです。


                                                                                                                                                  • -

2. WindowsExplorer(ウィンドウズ・エクスプローラー)

次に驚くのは、Windowsエクスプローラ画面です。エクスプローラ画面が、Excel画面みたいになってしまったようです。

これは「リボンUI」と言い、確かにOffice2007から採用し始めた「UI」となります。

Office(Excel/Word等)が2007に変った時に、必要なボタンを探すのに、マウスをウロウロさせて苦労しましたが、またWin8でも同じようなことが起こりそうです(泣)

あと特筆すべきは、ファイルのコピーや移動の性能が向上しているようです。

従来のWindowsエクスプローラの場合、ファイルを何個もコピーすると、「コピー中」ダイアログが何個も表示されましたが、Win8では、全てをまとめて1個で管理されているようです。

                                                                                                                                                  • -

3. 次世代ブラウザ「Internet Explorer 10

次に「IE(Internet Explorer)」ですが、IEのバージョンも「10」まで上がったようですが、これを、「MetroスタイルIE10」と呼んでいるようです。

スタート画面がタッチパネルを意識している訳ですから、当然「IE10」もタッチパネル対応で、そのため個々のボタンが大きくなったり、マルチタッチ操作(※2)も可能となったりしています。

※2マルチタッチ:1箇所タッチされた事を認識する「シングルタッチ」ではなく、2点以上のタッチを認識する技術。解りやすい操作では、指で画面を拡大/縮小したりできる操作があります。

しかし、その反面、マウスやキーボードによる操作も可能ですが、従来のアプリケーションとは異なる操作が必要となり、使い難い部分もありそうです。

例えば、ナビゲーションバーを表示するには、右クリックする必要があります。マウス操作ではできず、拡大や縮小は、「Ctrl」+「+」キーや「Ctrl」+「−」キーといった、IE 9以前からあるショートカットキーを使用しなければならないようです。面倒くさい・・・

それと、「IE 10」では、初期状態では、Adobe Flash PlayerやMicrosoft Silverlightプラグインがインストールされていないのは当然なのですが、プラグインやActive Xコントロールに対応していないそうです。

しかし、全く使えない訳ではなく、デスクトップ画面で動作する従来のウィンドウ・スタイルのものも用意されているので、プラグインやActive Xコントロールを必要とする従来のWebアプリケーションは、こちらで表示することが可能になっています。

マイクロソフト曰く「MetroスタイルのIE 10をプラグイン・フリーにすることで、バッテリの寿命が延び、セキュリティ、信頼性、およびプライバシーの面でユーザーにメリットがある」との事ですが…使い難かったら、いくらメリットがあっても仕方が無いと思います。

また、マクロソフトの「殿様商売」の「臭い」がプンプンするような感じがしますし、それより何より「MetroスタイルIE10」では、他社ブラウザ(Chrome/FireFox/Safari等)は、動かないようです。また裁判かな・・・

今回は、Windows8の一番気になる部分、「見た目」と「操作性」について簡単にご紹介しましたが、もっと詳しい内容を知りたい、と言う場合、下記URLをご覧下さい。


弊社も最新のWindows7に対応するソフトウェアを開発してきましたが、この秋からはWindows8にも対応しなければなりません。

Windows対応のソフトウェアを作成していれば仕方が無いことなのですが・・・毎度の事で「嫌」になります。

ちなみに弊社のホームページは、下記URLとなります。

→ http://msystm.co.jp/

                                                                                                                                                  • -

○記事抜粋先:徹底解剖Windows8新機能ピックアップ
http://www.computerworld.jp/topics/560/Windows%20Server/200871/%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E5%89%96%20Windows%208%20%E6%96%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD%20%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E2%80%9C10%E2%80%9D

○情報提供元:IDGジャパン(URL: http://www.idg.co.jp/info/)「Computerworld」

【株式会社 エム・システム】
本      社  :〒124-0023 東京都葛飾東新小岩8-5-5 5F
           TEL : 03-5671-2360 / FAX : 03-5671-2361
盛岡事業所  :〒020-0022 岩手県盛岡市大通3-2-8 3F
           TEL : 019-656-1530 / FAX : 019-656-1531
E-mail    : n_shimoda@msystm.co.jp 
URL     : http://msystm.co.jp/
ブログ       : http://d.hatena.ne.jp/msystem/ 
Facebook   : http://www.facebook.com/msysteminc