Google AdWordsについて

今回は、Google AdWords(グーグル・アドワーズ)について、ご紹介しようと思います。

Google AdWordsとは、ホームページをお持ちで、SEO対策をされている方なら既にご存じだと思いますが、いわゆる【リスティング広告】と言われる広告手法で、インターネットで検索を行った時に、画面の上や右側、あるいは下方部に表示される広告のことです。(下図の赤線部分)

「いまさら」と思われる方は、パスして頂いた方が良いと思いますが、私の知り合いの方でも、リスティング広告を知らない方や、その効果に疑問をお持ちの方も多数いらっしゃいますので、今回を含めて何かに分けてGoogle AdWordsの説明をさせて頂きたいと思います。

今回は、最初ですので、リスティング広告の意味と弊社の状況からご紹介・ご説明しようと思います。


次回以降は、予定ですが、設定方法、運用方法、機能紹介等を行って行ければと思っています。


リスティング広告とは

リスティング広告】とは、前述のように、インターネット検索において、検索キーワードに関連のある広告を同時に表示させる広告手法で、「検索連動型広告」とも呼ばれています。

このような広告手法に関しては、別にGoogleだけが行っている訳ではなく、次の様な検索サイトが行っています。
GoogleAdWords(アドワーズ)
Yahoo : Yahoo !プロモーション広告(旧名:Yahoo! JAPAN リスティング広告)
X-Listing : レモーラリスティング(gooやExcite、BIGLOBE@niftyに配信)

基本的に、どの広告も仕組みは同様で、次の様な仕組みで広告を表示するようになっています。

例えば、弊社の場合は、ソフトウェアを開発していますので、AdWordsに次の情報を登録します。




・キーワード :ソフトウェア
・広告文 :株式会社エム・システムはソフトウェア開発を行っています!
・リンク先 :http://msystm.co.jp
・クリック単価 :10円


その後、誰かがGoogleで「ソフトウェア」と言うキーワードでインターネットを検索すると、広告欄に弊社が用意した広告が表示されます。

この状態では、単に広告が表示されただけで、料金は一切発生しません。

検索した人が、この広告をクリックすると、弊社のホームページに切り替わりますので、その時点で料金「10円」が発生することになります。

どうですか? 簡単な仕組みですよね・・・仕組みは簡単ですが、実は、この広告を表示させるのが結構大変なのです。

次の点を理解して下さい。

・広告には掲載順位がある
・掲載順位は、広告ランクによって決定する
・広告ランクは、広告品質とクリック単価によって決定する
・広告品質は、クリック率と広告内容によって決定する

もう、これだけで訳が解らなくなってしまいますよね。

簡単に言ってしまうと、当然、AdWordsには、多数の企業が広告を登録しています。その数は、計り知れない位多数の企業になります。

このため、あるキーワードで広告を出す場合にも、星の数ほどある企業の中から、自分の会社の広告を上位に表示させる必要があります。検索結果ページの1ページ目に広告を表示させるためには、だいたい10位以内が目安です。

この10位以内に広告を表示させるためには、単純にクリック単価を高額に設定すれば良いと言う訳ではありません。

もちろん、クリック単価が高ければ、競合他社より優位ですが、それ以外にも、広告の品質が重要になります。

広告の品質とは、クリックされやすい広告の度合いで、前にも記載しましたが、クリック率と広告内容により決定されます。

クリック率とは、広告がクリックされる割合のことです。広告が、たくさんクリックされると、クリック率が高くなります。

また、広告内容とは、キーワードと広告の関連性、およびリンク先ページの品質により決定されます。






上図のような仕組みを理解すれば、後は日々AdWordsの管理画面をチェックし、キーワードやクリック単価の設定を見直すだけです。


と言いたいところですが、その他にも、次のような作業が必要になります。

●「ABテスト」の実施による広告内容の見直し
●広告表示先の検討(ターゲットの絞り込み)
●除外キーワードの検討
●キーワードの範囲検討
●キーワードの追加/削除
●クリック単価の見直し

これらの点に関しては、また後日、ご紹介させて頂こうと思います。

■弊社の実績

ここまでは、AdWordsの基礎について紹介してきましたが、それでは、AdWordsを行うと、どのような成果が出るのか、と言う点について、弊社の実績を簡単にですが、ご紹介します。

弊社の場合、約1年前にAdWordsを開始したのですが、去年1年間の結果は、下表のようになっています。


この表からは、次のような点が読み取れます。

●クリック率は、平均より少し高い(平均値:約5%)
●クリック単価は落ち着いてきた
●表示回数は、月によりバラつきがある
●月額費用は想定内(これは個人の感想です)


しかし、実際には、この表からでは、AdWordsがビジネスとして有効なのか否かは解りません。

AdWords単体での管理であれば、コンバージョン値を設定し、該当商品の粗利の範囲内の費用で、AdWordsが運用できているか否かを確認する必要があります。

AdWordsの費用が、商品の粗利の範囲内であれば利益が出ていますが、粗利の範囲を超えた場合には、赤字運用になりますので、クリック単価や月額上限額の設定を見直すか、あるいはAdWords自体を止めた方が良いかもしれません。

弊社の場合、取り扱っているサービスの価格が、開発規模により数万円〜数千万円になりますので、この表とは別に、月単位の問合せ数、受注数、および受注金額を管理する表を作成し、両者を比較しながら費用対効果を測定しています。

変な話ですが、極端なケースだと、1年間で1件だけ、10,000,000円の案件が受注できればAdWordsの運用は黒字になりますので管理表で管理する必要も無い、と言えば無いのですが・・・

弊社の場合、問合せ・受注を目指すのは当然ですが、それ以外にも、ホームページへのアクセス数を増やす、と言う目的もあります。

上図の表からも明らかですが、月平均300名以上の方から、AdWords経由で弊社のホームページにアクセスして頂いています。

Googleの場合、ホームページの価値は「PR(ページランク)」で表示される、と言う点については、過去のブログでも説明しています。
GoogleのPR(ページランク)について(http://msystm.co.jp/blog/20120529.html)

この「PR」を上げるための方法の1つは、ホームページへのアクセス数をアップさせることです。(その他にもインデックス数とか被リンク数とかの影響もありますが・・・)

弊社では、AdWordsも、アクセスアップのためのツールの1つと思っていますので、もっとアクセスして欲しいと思います。

ちなみに、弊社のホームページですが、AdWordsを行っているから、と言う訳ではないと思いますが、今月から、ようやく【PR 4】となりました。

・2009/11 : PR none
・2011/07 : PR 2
・2011/12 : PR 3
・2012/02 : PR 4

これ以上のランクアップは望めませんから、せめてランクがダウンしないよう、品質を維持して行きたいと思っています。

Google AdWordsのメリット/デメリット

ここまで簡単な基礎と弊社の実績をご紹介してきましたが、ここで、Google AdWordsのメリットとデメリットについて説明したいと思います。

●メリット
・広告ターゲットを絞り込むことができる:地域、時間、曜日、対象年齢
・予算を自分で決められる:上限クリック単価、1日予算
・各種ツールが用意されている:キーワード選定、予算シミュレーション、広告診断、等
・アクセスアップ手段としても有効
・1日24時間、予算が続く限り、広告を出してくれる
・費用が比較的安価(単価/予算の設定方法にもよりますが)

●デメリット
・管理ツールが複雑・意味不明
・最初は手間が掛かる:キーワード選定、広告作成、等


つまり、何にでも当てはまりますが、上手く使いこなせば、それなりにビジネスに貢献してくれるツールです。

それに、何事もそうですが、目的を明確にすることが重要です。

単純に、他人が使っているから、とか、売り上げがあがりそうだから、と言う程度の意識では絶対に失敗します。

それと、ホームページの内容も重要です。

ホームページの内容が貧弱なのにAdWordsを利用しても意味がありません。

AdWordsは、単なる集客ツールです。せっかく、お金を掛けて集客しても、ホームページが貧弱では、お客様は直帰してしまいます。

AdWordsに申し込む前に、まずはホームページの見直しを行い、それから申込みを行った方が良いと思います。

それでは、今回の説明は、これで終わりますが、皆さんもGoogle AdWordsを活用して、ビジネスの幅を広げてみて下さい。

以上

【株式会社 エム・システム】
本      社  :〒124-0023 東京都葛飾東新小岩8-5-5 5F
           TEL : 03-5671-2360 / FAX : 03-5671-2361
盛岡事業所  :〒020-0022 岩手県盛岡市大通3-2-8 3F
           TEL : 019-656-1530 / FAX : 019-656-1531
E-mail    : info@msystm.co.jp 
URL     : http://msystm.co.jp/
ブログ       : http://d.hatena.ne.jp/msystem/ 
Facebook   : http://www.facebook.com/msysteminc